翻訳と辞書
Words near each other
・ リャン・キュサ
・ リャン・ギュサ
・ リャン・ヨンギ
・ リャージスク
・ リャードフ
・ リャードフの楽曲一覧
・ リャーホフスキー諸島
・ リャーリャ (小惑星)
・ リヤエンジン
・ リヤカー
リヤカー (陸上自衛隊用)
・ リヤク・マシャール
・ リヤサ
・ リヤサスペンション (オートバイ)
・ リヤド
・ リヤド (曖昧さ回避)
・ リヤドの奇跡
・ リヤドの女たち
・ リヤドロ
・ リヤド・マフレズ


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

リヤカー (陸上自衛隊用) : ウィキペディア日本語版
リヤカー (陸上自衛隊用)

リヤカーは、自衛隊でも導入された多目的人力輸送車である。
特に陸上自衛隊の各駐屯地では多数が活用されている。これらは制式採用されてはいないものの、野戦仕様の107mm迫撃砲M2運搬用カートに限っては"M1A1運搬車"という制式名称が与えられている。
== 運用 ==

* 演習においては徒歩行進にて迫撃砲から・食料、あるいは駐屯地内の各種作業での運搬など、ありとあらゆるものを載せる。用途は多岐に及ぶ。
* 派生品として84mm無反動砲運搬専用リヤカーなどもある。
また、ある部隊では、車両運行ができない地域においてもリヤカーに物資を積載し、数人で運搬する方法もある。この際には、手で持つ部分に改良を加え、1台のリヤカーを4-6名で運搬できる様にしたリヤカーも存在する。
非常に重量の大きな物を運んだ場合、タイヤのパンクなども考えられるため、タイヤの修理方法や、予備のタイヤを用意するなど、実に周到な準備が必要である。
燃料が不要であり、相当の悪路に耐え、故障も少ないため、人によっては世界最強の運搬車と言う人もいる。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「リヤカー (陸上自衛隊用)」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.